自立学習型の指導をご検討の方へ

  • 全国縦断 塾めぐりの旅
  • IT導入補助金のご案内
  • 教材説明会・個別相談
  • わくわく文庫読書感想文コンクールWebサイト
  • 自立学習型の指導をご検討の方へ
  • 学習塾・教室新規開業をお考えの方へ
  • 教材導入までの流れとサポート
  • 日本コスモトピア
  • ユーザーページ

自立学習の特徴

無学年・無教科での指導
講師1人で生徒10~20人を指導
生徒に主体性を持たせて学習させる

「自立学習=教えない」ではありません。
自立学習型指導における講師の役割は、生徒に寄り添い的確な学習法をアドバイスすることです。

教室側のメリット

  • ・人件費を含めた指導コストの低減
  • ・自立性を高める演習で、確実に成績アップ
  • ・曜日や時間の設定、授業振替が柔軟に

学習の進め方

学習の進め方

導入解説・基本

テキストの「要点ページ」にある説明を読みながら、簡単な穴埋めで基本事項をしっかりと整理します。バーコードを読み取って、音声と動画によるマルチメディア解説で理解を深めます。

導入解説・基本

ワーク・演習

テキストの「ワークページ」にある、各項目で理解しておく必要のある問題を解きます。バーコードを読み取って、定着度に応じてプリントを作成します。

ワーク・演習

解けなかった場合

「問題フィードバック」で、解けなかった問題の基本に戻ります。学年や単元をさかのぼって復習できます。
「要点フィードバック」で、導入部分に戻って基本事項を再確認します。

解けなかった場合

定着させたい場合

「パターントレーニング」で、ワークの数値替え問題(最大5パターン)を解きます。ランダム出題で何度でも繰り返しトレーニングできます。「確認プリント」で、ワークの数値替え問題(パターントレーニングとは別の1問)を解きます。

定着させたい場合

応用・発展問題

テキストの「バーコードページ」で、テキスト掲載外の問題を読み取り解きます。練習問題・応用問題・到達度テストが選べます。

応用・発展問題

学習単元のまとめ・
習熟度の確認

テキストの「単元テスト」で、必要な問題を取り出し、解きます。

学習単元のまとめ・習熟度の確認

定期テスト対策や各種プリント準備に最適!

教科書ページ検索機能付き。単元項目も連動。マウスでもバーコードでもプリント作成できるため便利。
問題レベル別で取り出すことも可能。作った問題集は登録 ⇒ 呼出もできる。

なぜ自立学習なのか

  • 集団授業では、授業についていけない生徒のフォローが大変
  • ・カリスマ講師をかかえ込むのに労力が必要
  • 個別指導では、講師の数を確保するのが大変
  • ・講師の質を揃えるのに一苦労

そんな時誕生したのが自立学習型指導でした。

  • 教材説明会
  • 資料請求
  • 電話番号
ページトップへ